奥行きを制する収納術!!
今日はちょっと役にたつ収納のお話です!!
NextDesignHomeでは、収納するモノや、場所によって
収納の棚の奥行を使い分けています!!!
今回はリビングでの使用頻度が高い30センチの収納棚について
ご紹介します♫
まずは、30センチの奥行きにはどんなものが収納できるのか・・・
ティッシュペーパーや、救急箱
雑誌やアルバム・DVDなど・・
実はリビングにあるほとんどの
ものが奥行30センチの棚に余裕でおさまります!!!
リビングやダイニングにちらかりそうなものも、奥行き30センチの扉付きの収納を
つけてあげるだけで、いつもスッキリ綺麗なLDKが実現できますよ♫
床にモノがなければ、ルンバさんもお掃除ラクラクですね!!
収納の中身もバッチリきれいにしたい方は、収納ボックスを統一させることが
オススメです!!
30センチの棚におさまる収納ボックスのご紹介です!!
収納ボックスの定番といえば無印良品ですね♫ファイルボックスも布製のソフトボックスも
ラタンバスケットも30センチの棚にバッチリ収納できます!!
続いてIKEAの収納ボックス
ダイソーやセリアの収納ボックスもおさまりますね♫ちなみに
下がダイソーで上がセリアの収納ボックスです・・・
小さい方はフタ付きなので重ねて使うこともOK!!
家を建てる前に収納術を制しておくコトで、共働きの忙しい家族でも
ちらからない暮らしを送れます。リビング収納はほんの一部。まだまだ
知った上で家づくりをして頂きたい収納術は他にもたくさん♫
収納相談は、随時受付けておりますので、是非遊びにきてくださいね(^-^)
staff 佐久間 智香子