NextDesignHomeが考える家づくり

こんにちわ!部長の佐久間です。
梅雨入りしてジメジメした天気が続いてますね…><。
僕は週末に野球のコーチをやっているんですが、早く晴天の下で
ボールを追っかけられたらいいなぁと思う今日この頃です!
さて、NextDesignHomeは
「パッシブ」
を積極的に取り入れています。
この「パッシブ住宅」は、今後日本の住宅のスタンダードになると言われている設計手法です。
これから皆様に「パッシブ住宅」を分かり易くお伝えできればと思います。
まず僕の師匠でもありますForward to 1985 代表の野池先生によるパッシブデザインの定義は
「建物のあり方に工夫して、建物の周りにある自然エネルギー(太陽、風など)を最大限に活用・調節できるようにし、
高い質の室内環境を実現させながら、省エネルギーに寄与しようとする、建築設計の考え方とその実際的手法」
です。
…なんのこっちゃわからないですね(笑)
簡単に言うと
「自然エネルギーを使い、エアコンを極力使わずに、快適・健康に住める環境を、省エネルギーで作ってあげよう!」
という設計手法です。
日本には四季があり、春や秋は心地よい風を感じながら暖かい日の光に包まれて暮らすのが日本人の根底にあります。
機械によって作られた20℃よりも、自然の環境をうまく利用して作った20℃の方が同じ20度でも心地良いと思いませんか?
その地域で吹く風、その土地に入ってくる光、その場所での気温・・・
それぞれの地域で全くことなる環境をうまく利用してお家をデザインしなくてはいけません。
ですから私達NextDesignHomeでは、その地域特有の気候を活かした設計をさせて頂いております。
お家の性能や窓の位置、日射(太陽からの日差し)シミュレーションから室温シミュレーションまで
きちんと根拠をもたせて提案しております。
「省エネ」に興味のある方!
「パッシブを調べてみてもっと詳しく知ってみたい!」という方!
「どうすれば快適・健康でかつ省エネルギーなお家を建てられるのか?」を具体的に知りたいという方!
是非NextDesignHomeにお越しください!!
その他にもワークショップやセミナーなど、随時イベントを実施しておりますので
問い合わせフォーム、または電話にてお気軽にご連絡ください!
たくさんの方とふれ合えることを楽しみにしております!!^^