これから迎える夏本番を涼しく過ごす工夫(後編)
2018-07-24

こんにちは!部長の佐久間です。
いやぁ…本当に暑いですね!
熊谷では40℃を超える暑さ!各所で猛暑日も記録していますね!!
地球温暖化やオゾン層の破壊によって紫外線の量も増えているとか…
そんな記事やニュースを見ていると改めて
「快適」「健康」「省エネ」
が今後の住まいに求められる事だと強く感じています!
そんな住まいにするためのちょっとした工夫(後編)です。
後編は「風」です。
風向きは地域や敷地によって異なります。
季節や時間によっても変化します。
風は体に触れて体感温度を下げるほかに「排熱」という大事な役割があります。
POINTとしては
①外気温が下がってきた夜に
②風向きに合わせて風の入り口・出口・通り道を考え
③1Fだけではなく2Fも含めた立体通風で涼しくする
この3つが大事な要素になってきます。
日本人って「風」や「ひだまり」など
自然を感じたいDNAがあるそうです。
せっかく四季折々を全力で楽しめるよう
NextDesignHomeは全力で素敵なマイホーム作りのお手伝いをさせて頂きます。
是非事務所まで遊びにいらしてください!^^v
ワークショップもやってますので宜しければご参加ください♪