窓の結露に悩むママさんの話

おはようございます。
絶賛朝活中のSTAFF佐久間です…。
ハウスメーカーで建てた我が家の今朝の温度は
11.3度・・・(=_=)
毎日1番に起きてきて朝ご飯やお弁当の準備をするママさんたち
本当寒くてつらいですよね…。
毎朝スタッフ同士で家の温度を発表しあうのですが
アパートで住んでいるスタッフは大体13~14度みたいなので、アパートから一戸建て
に住まれる方、要注意ですよ!!!この「2~3度の差」は体感だと全然違います!!!
冬の朝、部屋の温度が何度ぐらいになる家かきちんと確認して下さいね。
そこを忘れちゃうと寒くて、特に冬の光熱費がアパートの時から
倍以上かかってしまうお家になってしまいます…(゚Д゚)
昨日あるママさんから相談を受けました。築5年のお家だそうですが
「窓のまわりが寒い…。毎朝結露してカビのお掃除が本当に大変…。
3人の子育てと毎日の家事だけでも大変なのに、毎朝窓なんて拭いてられない…。」
お家を建てる時は、どうしても目に見えるもの(広いリビングとか、オシャレな内装とか…)
に目がいきがちですが、
・住み心地を左右する大切なところ
・住んでからだと簡単に変えられないところ
・変えようとするとお金が倍以上かかってしまうところ
は、その内容を本当にきちんと伝えていくことで
昨日ご相談頂いたお客様のように後悔する方を少しでも減らしたい!!と改めて強く感じました。
ライフプランのお話をさせて頂いていても、最近は若いお客様も節約するところとこだわってお金をかけるところの
メリハリはすごく上手にされているな・・・と私自身が勉強させて頂いたり共感することが多いです。
家づくりも同じで限られた予算の中で、
「こだわる部分」と「節約しながらもオシャレに見せる部分」
を上手く織り交ぜながら、「家時間を最高に」するために大切なpointもきちんとアドバイスさせて頂きます。
今日もお客様とのお打合せです。お客様にとっての「家時間を最高に」を聞かせてもらうのが今から楽しみです。