2025年大阪万博の柱の1つは「健康」

こんにちは!
ついこの間お正月だったと思えば、もう1月も半分過ぎましたね…(^^;)ほんと早い…。
そして…1月下旬から2月にかけて1年を通して一番寒いといわれる時期がやってきます。
この時期は、家の中の温度差が大きくなって血圧が大きく変化し、
「ヒートショック」が起きやすくなるので注意が必要です。
特に高齢者の方や血圧が不安定な方は、脱衣所や浴室・トイレなどを
18度以上にすることを意識することが大切です。
もし、1人で住んでいるおじいちゃんやおばあちゃんがいる方は、一声かけてあげて下さいね!!
若く健康な方でもヒートショックは起こる可能性があるので、「私は大丈夫~」ではなく、
自分のお家の温度に気を配って生活することは「健康」に暮らすためのポイントですよ♬
最近は人生100年時代といわれ「平均寿命」はどんどん伸びていますが、
病気等によって、日常生活が制限されることなく健康に暮らせる期間と言われている「健康寿命」は
約15年前ぐらいからあまり伸びていないのが現状です。
これからはこの「健康寿命」を伸ばすために、健康に気を配って病気にならない身体づくりをすることが大切です。
特にこの時期は、身体が冷えたり、頭痛がしたり、肩こりがひどかったり…というちょっとした身体の不調が出ることも多いと思います。
忙しいとついつい見逃しがちですが、室内の温度や寒い部屋との温度差に少し気を配って身体のサインと向き合ってあげて下さいね。
Next Design Homeでは、健康で暮らすために室内の温度には徹底的にこだわっています。
健康に気を配って「家時間を最高に」しましょう♬
Next Design Home
0736-26-7472