床から変わるインテリア

こんにちは(´▽`)
今日は床材を専門に取り扱うikutaさんのショールームに行ってきました。
Next Design Homeでは、設備や内装など自分たちの目で見て触って
本当におすすめできるものを標準仕様としてご提案しています。
フローリングは大きく分けて3つのタイプに分けられます。
➀無垢(ムク)フローリング
②複合フローリング(合板の下地にシートを貼ったもの)
③複合フローリング(合板の上に天然木を貼ったもの)
ikutaさんの床材は表面に天然木を貼った③の複合フローリングになります。
下地が合板なので無垢フローリングと比べて反りや収縮などの変形が極めて少なく
最初の綺麗さを長く保つことができます。
また無垢材のような触り心地や肌触りにも優れています。
ツヤをなくした仕上げになるので、あのフローリングのテカテカ感が
苦手だけど、まだ子供も小さいし簡単に床のお手入れもしたいという方に
オススメです。
床材はインテリアを決める上で大事なポイントでもあり、実際に住み始めると
お掃除が大変なところでもあります。
無垢フローリング・複合フローリングのメリット・デメリットをお伝えした上で
お客様の暮らしにあった床材のご提案をさせて頂きます。
Next Design Home公式LINEアカウントです。ご質問・お問い合わせはLINEでお気軽にどうぞ♫
Instagram⇨https://www.instagram.com/ndh8888/?hl=ja
Facebook⇨https://www.facebook.com/ndh8888/?modal=admin_todo_tour