「家時間を最高に」~梅雨の洗濯編~

こんにちは(*^-^*)
例年より遅い梅雨入りから毎日本当に
雨ばかり続いていますね…。
雨が続くと困るのが洗濯。みなさんは雨の日
の洗濯どうしていますか??
・乾燥機を使う
・室内干しをする
(浴室内?洗面?リビング?)
・コインランドリーにいく
新しくお家を考える時や、
リフォーム・リノベーションの時には
雨の日の洗濯をどうするかを考えておくことが
「ラクしてていねいな暮らし」
を実現するポイントです♫
雨の日以外でも、花粉時期や冬場の乾きにくい季節のことも
考えると、外干し派の方も含めて室内干しの計画を考えることは
とっても大切です。
この写真は3帖分の脱衣所兼サンルームの写真です。
他のスペースとの関係で、サンルームをとるスペースがない場合
脱衣所を少し広めにとって室内干しのスペースを確保する方法もあります。
天気の良い日は外干し派の場合は、
使うときだけ天井からおりてくる昇降式タイプの物干しがオススメです♫
同じスペースに可動棚やパイプなどの
収納スペースをもうけることで普段使いの服は、
「乾いたらハンガーにかけたまま横のパイプに移動させるだけ」
という『超ラクちん洗濯動線』も可能です♫
毎日大変な家事は、ママやパパが頑張るのではなく
家を工夫して「家のチカラ」でラクにしていきましょう♫
「家事と電気代が1/2になる家づくり無料相談会」
は随時ご予約を受付けておりますので、
お電話やLINEにてお問合せください。
Next Design Home公式LINEアカウントです。ご質問・お問い合わせはLINEでお気軽にどうぞ♫
SNSのダイレクトメッセージからでもOKです。
Instagram⇨https://www.instagram.com/ndh8888/?hl=ja
Facebook⇨https://www.facebook.com/ndh8888/?modal=admin_todo_tour
和歌山県・奈良県の新築一戸建て
パッシブデザインハウス